山中保育園

かわらばん

2月7日(火)  赤・青・白組  すもう大会・千秋楽

 今年度のすもう大会は1月上旬から始め、赤・青・白組の各組で総当たり戦が繰り広げられました。試合の前の返事とあいさつ、直前の力強い四股、終わってからのあいさつなど、礼儀を大事にして行ってきました。すもうの技や力も、強い人の真似をしてみんなが強くなりたいと頑張り、実力伯仲の緊迫した試合も多くなってきました。そして、負けても涙をこらえて「ありがとうございました」ときちんとあいさつができる子が多くなってきたことは、とても素晴らしいことだと感じました。力や技の向上だけでなく、心の成長も見られたすもう大会になりました。
赤組 決まり手は押し出し?!
青組 残った!残った!!
白組 投げ技も出ます
白組 4人で3位決定戦を熱戦
白組 金・銀・銅の入賞者の3名
赤・青・白組 優勝者の3名
2023/02/13

2月6日(月)  青組 タコあげ(中央公園)

 青組の子どもたちは、良く晴れた日に園バスで中央公園に行き、タコあげに挑戦しました。良い風がなかなか吹いてくれないので、タコを天高く上げるのは難しかったようです。一つだけ、元気に粘り強く走り続けたこのタコは天高く上がり、青い空の中で輝いてて見えました。
速く走って 少しでも高く
空高く舞い上がったタコは輝いていました。
青組集合 笑顔で記念写真
2023/02/08

2月3日(金)  節分のつどい 

 2月3日の節分の日。まず白組の子どもたちがふんした子どもの鬼が、手分けして各教室を訪問しました。大人の鬼が各部屋に登場すると、子どもたちは「鬼は外!!」と必死に抵抗したり泣き叫んでいました。遊戯室では、赤・青・緑の鬼と赤・青・白組の子どもたちの攻防が続きました。子どもたちが良い子になると約束してから、鬼は退散しました。「節分の集い」では、各クラスごとに自分たちの手作りの鬼の面を披露しました。その後、みんなで歌ったり踊ったりしました。先生方の寸劇で、怠けたりわがままを言ったりすると自分の心や体に鬼が住みついてしまうことを子どもたちは笑いの中で学んでくれたようでした。また、鬼を退治するイワシのにおいを実際にかいでもらいました。中身の濃い節分の催しになったと思います。
白組の子どもたちの鬼が各部屋に訪問
おとなの怖い鬼の登場です
遊戯室で鬼と子どもたちの攻防です
鬼たちが退散します
みんなで自分たちの作った鬼の面を見せ合いました
みんなで踊って歌って楽しく過ごしました
2023/02/08

2月のえんだより

 1年の中で一番雪が降る2月。1月末からの積雪で、子どもたちは雪遊びが楽しめるとウキウキしています。
 そして、2月3日の節分の日を、子どもたちは今か今かとワクワク、ドキドキしています。一人ひとり自分の鬼のお面を作り、鬼の来園に備えています。元気いっぱい豆まきをして、強い心に育ってほしいと思います。
 2月4日は立春。春の息吹を感じながら、子どもたちが2月を楽しく元気に過ごすことができればと思います。
 
2月のえんだよりはこちら
2023/02/01

1月31日(火)  雪 遊 び A

 ひさびさの晴れ間で、昨日園庭につくったすべり台はしっかり凍り付き、ソリで遊ぶにはもってこいでした。ソリ遊びや雪ダルマづくりなど、青空のもと、子どもたちも雪遊びを満喫したようでした。
すべり台をソリで。た、楽しい!!
楽しくて抱き着いちゃった⁈
今日はどんな雪ダルマにするのかな
2023/01/31

1月31日(火)  青組 体育スクール

 青組の子どもたちは、今年度7回目の体育スクールを体験しました。体をやわらかく素早く大きく使う動きをいろいろ体験できて楽しかったようです。
アーチはお手の物
側転も難しいけど楽しい
ぼくたち仲良し三人組
2023/01/31

2月の食事だより

 2月4日は春の始まりとされる立春ですが、この時期が一番寒い頃になります。空気は乾燥し感染症などが流行しやすくなりますので、換気や加湿を心がけ、冬を乗り切りたいものですね。
2月の食事だよりはこちら
2023/01/26

1月26日(木)  雪遊びを楽しみました

 昨日の寒波に続いて、今日は雪ダルマづくりや雪遊びに最適の雪が降り積もっていました。青組は、園庭に一組の可愛い雪ダルマを完成。赤組や桃組、黄1組の子どもたちも寒さに負けず外へ飛び出して雪と親しみ思いっきり遊びました。。
青組の子どもたちも 雪ダルマと記念写真
雪ダルマづくりは楽しいね
赤組も フカフカの雪の上で
もも組も 元気に外に飛び出した
雪玉も作りました
黄1組も 元気よく出発!
2023/01/26

1月25日(水)  雪ダルマあらわる!

 強烈な寒波という冬将軍と連れ立って、雪ダルマさんも一緒に山中保育園に出現しました。子どもたちが元気に通園する姿を雪ダルマが見守ってくれることでしょう。
保育園前に雪ダルマも出現!!
誰か僕に素敵な名前を付けてほしいな
横顔に哀愁が漂ってない?
2023/01/25

1月24日(火)  1月誕生会

 1月の誕生会では、グラスの中の混ざったビーズが元に戻ったり、新聞紙の中の紙コップや封筒の中の折り紙が消えたりするマジックに子どもたちは興味津々でした。1月に誕生日を迎える友だちをみんなでお祝いしました。
マジックショー 不思議だな
手作りのプレゼントだよ
おめでとう!!
2023/01/24