10月8日(日) 桃・赤・青・白組 運動会A
後半は、リズム表現で練習してきたことを発表できたようです。親子競技では親子で力を合わせて競技を楽しんでいました。 | ||
2023/12/05 |
後半は、リズム表現で練習してきたことを発表できたようです。親子競技では親子で力を合わせて競技を楽しんでいました。 | ||
2023/12/05 |
山中中学校の体育館で、運動会を行いました。開会式に始まって、各クラスの加技走やリズムなど各クラスとも元気いっぱいに取り組みました。 | ||
2023/12/05 |
7年前に運動会で飛ばした風船を拾ってもらった栃木の大金さんから今年も新米が届きました。その新米で炊いたご飯で、おにぎりを作りました。 | ||
|
|
|
2023/12/05 |
こいこい祭りで、青組と白組の子どもたちは社会文化会館から総湯までの通りを、手作りの神輿を引っ張りパレードに参加しました。法被やハチマキなどを身にまとい、大きな声を出しながら元気に頑張っていました。 |
||
|
|
|
2023/09/25 |
9月生まれの子どもたちの誕生をみんなでお祝いしました。満月や半月、三日月など月の満ち欠けについてのお話を聞いて、ウサギや月見団子について楽しく学びました。 | ||
|
|
|
2023/09/21 |
白組の子どもたちは、柿の葉寿し作りに取り組みました。焼きしゃけを下に敷いた寿し飯の上に、桜エビ、ゴマ、紺のリ、干しエビを散らし、最後にレモンで仕上げていました。昼食では、赤組と青組の子どもたちにも配り、おいしそうにほおばっていました。 | ||
2023/09/13 |
暑い日がまだ続く9月ですが、夏の疲れが出てくるころです。秋の旬の食材を工夫して美味しく食べ、残暑を乗り越えましょう。 | ||
9月の食事だよりはこちら | ||
|
|
|
|
|
|
2023/09/06 |
園の周りでも稲穂も黄色く色づき赤トンビが群れて飛んでいます。9月は、気持ちを切り替え、夏に蓄えたエネルギーを全開させ、運動会を迎えたいと思います。 | ||
9月のえんだよりはこちら | ||
|
|
|
|
|
|
2023/09/06 |
鶴仙渓で、青・白組の子どもたちは、星稜泉野幼稚園の子どもたちとの交流会を行いました。あやとり橋近くの広場で、4つのグループに分かれ自己紹介をした後、連れ立って散歩したり虫取りなどをしたりして楽しみ、また一緒にお弁当をにぎやかに食べるなど、交流を深めました。 | ||
2023/09/06 |
演目は「犬のお巡りさん」「山の音楽家」等の動物の歌を演奏。「おもちゃのチャチャチャ」で、子どもたちもタンバリンや鈴をもって演奏に参加しました。親子でゆったりとしたひと時を過ごせたようです。 |
||
|
|
|
2023/09/06 |