山中保育園

かわらばん

6月5日(月)  白組 タマネギの収穫

  11月に植えた玉ネギも一冬を越え大きく成長しました。子どもたちは、大きさに驚きながらも、玉ネギを上手に取り入れ並べていました。子どもたちも家に一人1個持ち帰りました。カレーライスやシチューにして食べると楽しみにしていました。
 
説明を静かに聞きます
割と簡単に取れるね!
僕のも大きいぞ!!
2023/06/15

6月1日(木)  親子バス遠足 〜 芝 政 〜

 あいにくの雨でしたが、屋内遊戯施設もある「芝政」で、親子バス遠足を楽しみました。互いに交流しながら、親子でも楽しいひと時を過ごせたのではないかと思います。
 
みんなと遊ぶと楽しいね
お母さんといっしょ
楽しくて、楽しくて
風船がいっぱいです
見事なコーナーリング(
ぷよぷよして気持ちいいな!?
2023/06/15

5月24日(水)  5月の誕生会

 5月の誕生日を迎える友だちをみんなでお祝いしました。白組の子どもたちで、「おべんとうバス」をまねて、カラーロープを使ってバスごっこをして楽しみました。
どれどれ、ナルホド!
ナニカナ、ナニカナ??
メチャメチャ楽しいわ
2023/05/30

5月23日(火)  青・白組 生き物道場@

 今年度初めての生き物道場のテーマは、「たんぼと川の生き物」です。今回は、青組と白組と合同で体験しました。生き物の面白い話を聞いたり、実際に生き物にさわったりしました。
 後半は、ペアで協力して石や枝などを選んでレイアウトし、マイ水槽作りを楽しみました。
 
なるほど!
ふーん、そうなんだ!!
これがサワガニか
かわいいね
仲良く作りました
これ自信作!?
2023/05/30

5月11日(木)  青組 体育スクール@

 青組の子どもたちは、今年度初めての体育スクールを体験しました。ブリッジなど体をやわらかく使ったり、色々な器具を使って運動する楽しさを味わいました。
 
まずはしっかりコーチのお話しを聞きます
ブリッジに挑戦!
上手に跳んでるね!!
2023/05/30

5月10日(水)  青・白組 夏野菜植え

 白組と青組の子どもたちは、保育園の畑で夏野菜植えに挑戦しました。ポットの苗を、マルチを貼った畝に穴を掘り、しっかりと植えました。トマト、ミニトマト、キュウリ、オクラ、カボチャ、ナス、ピーマン、万願寺トウガラシ。
 子どもたちは、多くの夏野菜を植え、大きく育つように水やりなどに頑張ります。
 
穴を掘って、苗をしっかり押さえてっと!!
ナスがしっかり根付きますように
キュウリも大きくなりますように
2023/05/30

6月の食事だより

 6月は蒸し暑くなり、食中毒の原因となる細菌が発生しやすい時期です。食べ物の取り扱いや手洗いなど、身近な衛生に気を付けましょう。
 
6月の食事だよりはこちら
2023/05/30

6月のえんだより

 園の周りの自然は、オタマジャクシや青虫の幼虫等自然の宝庫です。初夏の自然の不思議を全身で感じる子どもたちの感性を大切にし、子どもたちの考える力や工夫する力を伸ばしていきたいと思います。
 5月に植えた夏野菜の水やりを通して、子どもたちも野菜の成長を見守りながら収穫を楽しみにしています。

○6月
6月のえんだよりはこちら
2023/05/30

5月のえんだより

 新緑の山々、田植えを待つ田んぼ。子どもたちは、自然豊かな環境の中で虫や草花ににふれ、驚きや不思議などを日々体験しています。
 連休中は生活リズムが乱れたり体調を崩したりしがちなので、子どもたちの体調管理に十分気を付けてください。
 
5月のえんだよりはこちら
2023/05/30

5月の食事だより

  新緑の山々、田植えを待つ田んぼ。自然豊かな環境の中で、虫や草花ににふれ子どもたちは、驚きや不思議などを日々体験しています。
 連休中は生活リズムが乱れたり体調を崩したりしがちなので、子どもたちの体調管理に十分気を付けてください。
5月の食事だより
2023/04/26